こんにちは、松風です^^
我が家では毎日ハイボールを飲む人がいるので、炭酸をいつものAmazonで注文をしてるのですが、ペットボトルのゴミは大量に出るわ、Amazonでは月によって値段は変わるわ、
そしてプライムなのにえらい発送に時間かかるわでなので自宅で炭酸を作ろうと思いました。
INDEX
まずはリサーチからしました
以前友達が自宅で炭酸を作って飲んでたと聞いてたので、そういった簡単に作れるものを購入しようかなとAmazonで検索。
炭酸メーカーで検索すると、ソーダストリームがベストセラー。
500ml が18円で炭酸が作れると書いてあったけど、
よくよく調べていくと強炭酸を作るとかなりガスの減りは早く毎月ガス(ガスシリンダー)は交換みたいに書かれてるのを見たので正直・・・と悩みました。
仮にソーダストリームの場合・・・
ガスが毎月2,160円。
ちなみに新規購入は3,703円。交換は空のガスシリンダーを交換出来る店舗に持っていって交換。
私の近くに交換出来る店舗があるか検索したら、電車で2駅程の場所にありました。
ソーダストリームのHPで交換出来るけど、空のガスシリンダーと交換なので代引きのみ。
そうなると、2,160円+送料500円+代引き324円で、
合計2,984円!!!!
すごく無駄が多いし、我が家の毎月の炭酸料金は約3,000円。
そうなるとあんまり・・・というかお得感0!!!w
仮に店舗でガスを交換したとしても交通費入れて2,468円
うーん・・・・爆発的に安くならないなぁって感じで微妙です^^;
更にリサーチしてミドボンに辿りつく
ここでミドボンに辿り着くのだけど、何だか初心者にはレベルが高そうな代物^^;
これ扱えるのかなーって思うくらい初心者が手を出してはいけない感じ。
でもコストなどを見ると、1L5円とかで好みの炭酸水が作れるみたい。
我が家は毎日1Lの炭酸を飲むので、単純計算で毎月150円?!!!!!!
え?ってなると年間1,800円?!!!
仮に1L 10円でも毎月300円w そして年間3,600円。
今まで炭酸に毎月3,000円かかってたのが、2,850円お得になって更に年間36,000円が34,200円もお金がうく・・・。
え、ミドボンやばない?!!!!
値段に惹かれてミドボンで作ろう!になりましたw
こんなに安く作れるのはミドボンしかないな!と行きついたので、さっそく必要な物を調べました。
【ミドボン 炭酸水】と検索するとyoutubeやサイトで作り方がたくさん出てきます。
面倒な私は最終的に2パターンに辿りつきました。
【パターン1】
メルカリでソーダストリームを検索すると約3万円以上で発売しているものがあるんです。
それはミドボンから直接ソーダストリームに連結させて炭酸水が作れるキットです。
ソーダストリーム本体とミドボン接続ホースのセットで約3万円。
ミドボンは近くの酒屋から購入でもいいし、その方はミドボンセットも販売してるのでそっちで購入してもOK
【パターン2】
ヤフオク見つけたミドボン用の炭酸水製作キット。
これは自動ガス停止システムのレギュレーター、バルブカウンター、ホースなど炭酸水を作るのに必要なものがフル装備のキットです。
これがあればミドボンを準備すれば簡単に炭酸水が作ることができます。
ちなみに値段は5,000円くらい。
この2パターンで悩みました(^_^;)
値段からしたらヤフオクのキットの方が全然安いのですが、見た目がなー・・・なんて気にしててちょっと悩んじゃいましたw
最終的にヤフオクのキットを購入
まぁ、見た目よりも値段だよね!ってことでヤフオクでミドボン用の炭酸水製作キットを購入しました。
そしてミドボンも近くにカクヤスがあったのでそこで購入。
前もってミドボンがどこで買えるのか調べたらカクヤスで一番安く買えるとのことで近所のカクヤスで購入。
デポジット5,000円
ガス5L 2,646円
合計 7,646円
そして問題が勃発!
ミドボンを家に運んでキットを設置して炭酸水を作ったのですが、これがなかなか上手く作れない!
更に自家製炭酸のyoutubeを見ながら炭酸を作ってるのだけど、それでも思った以上に美味しい炭酸が作れない・・・。
そしたらホースの素材が硬いせいなのかガスをペットボトルに入れてる最中にホースが気圧で抜けてしまってうまくガスが入らないことに気づき、キットを販売している会社に電話。
ホースの件を言うとコストの問題でその素材でしかホースが作れないと丁寧に説明され、交換しますと言ってきました。
ですが、ホースが問題ならホームセンターで買ってくればいいんじゃん?となり、交換はお断りしてホームセンターで柔らかい素材のホースを買って再度設置しました。
こんな感じです^^
そしてやっと納得のいく炭酸水が作れました
ホースを変えただけで問題なく美味しい炭酸水が作れました(^o^)
今では慣れたもんで、ほんと簡単に作れます。
ちなみに使用するペットボトルは炭酸用のボトルじゃないと破裂する可能性があるので、必ず炭酸用のペットボトルを使用して下さいね^^
そしてポイントは、キンキンに冷えた水に炭酸を入れて少し寝かせると美味しい炭酸水が出来ます!
なので前の晩からペットボトルにお水(8~9割くらい)を入れて冷やし、ガスを入れたら再度少し寝かしてから使って下さい(^^)
飲むだけじゃなくて炭酸シャンプーや炭酸洗顔なんかもジャブジャブ出来るのでそれもいいかもですね^^
追記:2018年8月に購入して2020年3月8日にまだガズが残ってたんですが、圧力がかからずガスの量が入らなくなったので新しいのと交換しました^^
値段は約2,700円でした。
そして美味しく作るやり方ですが、(1.5Lのペットボトルの場合)
水は7割くらいでしっかり冷やしたお水で炭酸を作る。
8割以上水を入れた場合、その後すぐ使うと強炭酸にならないんですよ^^;
もし時間がある場合、炭酸を入れた後も冷蔵庫で冷やすとガスが水としっかり混ざるので美味しくできるみたいです。
でもいつも面倒なんで、作ったらすぐ使っちゃうんですよねーw