こんにちは、松風です^^
今日また自分のブログの整理をしていたら、外注を雇うポイントは?の記事を見たんです。
そしたら何て攻撃的な文章! いや、もっと気楽に雇ってもいいんじゃね?なんて思ってしまい、どーするかなーって考えた結果。
リライトはするけど、当時の内容を変えずにリライトしてそして更にその内容でもう1回記事を書き直そうと思いました。
自分がこんな風にこの時は思ってたんだなーって後で見返せるし、記念にねw
なので再度外注を雇うポイントは?を今思ってる自分の気持ちで書いていこうと思います。
いきなり外注ではなくて、ステップアップしてから
以前の記事でも書いた通り私が外注を雇う場合、ある程度作業が慣れた段階で外注さんを雇いますね(*^^*)
その理由は・・・
作業効率
売上アップ
時間増加
ですかね^^
単純作業はどんどん外注化にするべき!
過去記事に書いた、自分で出来る事は自分で極力すると書きましたが、
これは今はそう思わないです^^;
元々何でも自分でやるのが好きな性分ですが、自分がやってる単純作業はどんどん外注化するのがべストですね。
そして新しい事にどんどん時間を使って売上を上げる^^
もちろん外注を雇うタイミングもあると思いますが、ebayの出品作業、出荷作業なんかは簡単に外注しやすい部類だと思います。
日々の単純作業って飽きません?w
なのでそんな煩わしい作業は外注さんにやってもらいましょう(^^)
まとめ
過去の記事を見た時に、何故自分がこんなに高圧的な書き方をしてるのかすごーく恥ずかしかったです(汗
外注さんを雇った事がない人はすごいねーなんて言われたりしましたが、
別にすごくないんですよ^^;
意外と雇ってみたら簡単だった!って思いますよ、きっとw