こんにちは、松風です^^
今日は地味に便利なカスタマイズを紹介します!
やった時はおぉぉぉぉぉぉぉー!!!ってついつい言ってしまいましたw
プレビューボタン移動?
ワードプレスで記事を書いてると、たびたびプレビューボタンで記事を確認するのでですが・・・
いちいち上にスクロールするのが面倒!!!
というのもワードプレスってプレビューボタンって上にあるじゃないですか?
もう1つのブログでアフィリエイト用の記事を書いてると、相当な回数のプレビューをするのでその度にいちいち上にスクロールするのがかなり面倒なんです^^;
なのでそのプレビューボタンをメディアを追加のボタンの横に起きました!
するとこんな感じになります。
これほんと地味にヤバイです!w
わざわざ上にスクロールしなくていいので、ワードプレスを使う人だったらぜひやってみて下さい!
プレビューボタン設置方法
外観からテーマの編集へ移動して下さい。
子テーマからテーマファイルの下の functions.php をクリック。
下記のコードをコピペして一番下に追記でOKです^^
function add_custom_preview_button() {
?>
<script>
(function($) {
$(‘#wp-content-media-buttons’).append(‘<a id=”custom-preview” class=”button”>’+ $(‘#post-preview’).text() +'</a>’);
$(document).on(‘click’, ‘#custom-preview’, function(e) {
e.preventDefault();
$(‘#post-preview’).click();
});
}(jQuery));
</script>
<?php
}
add_action( ‘admin_footer-post-new.php’, ‘add_custom_preview_button’ );
add_action( ‘admin_footer-post.php’, ‘add_custom_preview_button’ );
あとがき
これほんと便利です!オススメ過ぎて怖いw
このブログ(simplicity2)にもやろうと思ったのですが、また更新のグルグルで全然できなかったのでサーバーのせいかもしれません^^;
ロリポップなので、WAF設定を解除してからじゃないとダメかもなので・・・。