こんにちは、松風です^^
シェムリアップで3ヶ月間住んでて知らないことをかなり色々と知ったのですが、
その中でも電気代はかなり驚きでした。
どこもだいたい家賃+電気代
私が住んでた所は、家具付き、犬付きw、水道代込み。
ガス(料理などに使う)はプロパンみたいなガスのボンベが最初から付いてました。
ちなみにそのガスボンベは半年くらいは使えると言われましたが、半年もいなかったので正直どのくらい使えるか分かりません。
そして電気代だけは家賃とは別で料金が発生。
私が借りていたアパートは、リビングにはエアコンがなかったんですが、寝室にはエアコンが付いていました。
なので夜は窓など締め切ってエアコンをタイマー設定で使い、扇風機を回してました(又はシーリングファンをつける)
ともかく暑いので、エアコンは必須でした。
そんなエアコン必須なのですが、何故かえらく電気代が高い・・・。
カンボジアは主に近隣国から電気を輸入している
主にベトナム、タイそしてラオスから電気を輸入している現状なのですが、
自家発電所を増やして国内での生産量が増加してるので、昨年の2017年は輸入が20%も減少しるみたいです。
とはいうものの・・・・電気代だけはまだまだ価格自体が高いです^^;
ちなみに私は住んでるときに支払った金額は平均 50くらいです。
普通に高くないですか?!
私は1日中使う事はないですし、かなりエアコンの効きがいいせいか設定温度も 27℃の設定です。
エアコンあるけど使わないっていう猛者もいましたがw
あとがき
シェムリアップは観光地のせいかすごくのんびりした町で、住みやすいと言う人が結構多かったですね^^
法律が急に変わったりするので、その情報が下りてこないので驚くことが多々ありますがw