こんにちは、松風です^^
最近とある場所でフリーマーケット歴10年の70歳の男性の方と知り合いました。
年も年なので、フリーマーケットはそろそろ辞めようかなと。
だけど10年もやってると知り合いから色々な物をお願いされるらしく、仕入れをしなくてもどんどん品物が溜まってくと・・・。
在庫は実家の家に溢れるほど?!
その彼に詳しく話しを聞いたら、
もう年でフリーマーケットで売るのは結構大変だから、もし可能ならネットで在庫をはけて欲しい。そしてどちらかと言うと、儲けるよりも在庫を少しでも減らしたい気持ちのが大きいからお願いできないか・・・。
と、相談されました。
もちろん私は国内も海外へも販売をしてたので、特に大変なことではないのでその人にOKをしました。そして実際どのくらいの在庫があって、どんな物があるのか聞きました。
そしたら在庫は亡くなった両親の実家に至る場所に山盛りであると・・・。
10年もフリーマーケットをやってると人伝いに色々な物を持って行って欲しいとかなり言われるから、そんなこんなで在庫はたくさんあるし、ありとあらゆる物がある。
在庫の状態や保管方法は?
大量にあるのはいいけど、やっぱり状態や保管方法によっては売れない物もあるからその辺も彼に聞いてみました。
例えばアパレルの洋服だったら、1つずつハンガーに掛けて、付箋などで値段も1つずつ付けて保管。状態が悪い物は、フリマでも売る事が出来ないので自分処分。
と返ってきたので、かなり几帳面な人なんだなと思い安心しました^^
そして彼が言ってたのですが、10年前だったらフリーマーケットでも状態があまりいいものでなくても売れてたけど、今はお客さんの目が肥えてるのかそういった物は売れないって・・・。
私はフリーマーケットってほとんど行ったことがないのですが、家で使ってたけどもういらないから売ってる・・・そんなイメージでした^^;
だからちょっとビックリでした、そんなフリマ事情にw
あとがき
そんなこんなんで来週にまた彼と会って、品物を少し車で持ってきてもらう予定です。
本当に何でもあるみたいなので、私としては宝探しをする感覚ですごく楽しみです♪♪