こんにちは、松風です^^
カンボジア Life はシェムリアップでの
細かい生活事情について書いていこうと思ってます。
今回家(アパートメント)を契約したのですが、
カンボジアの家の探し方は通常不動産屋を通さず、
歩いて空いてる家などを探して、
直接オーナーと交渉するのがこちらのスタイルみたいです。
私の場合は、私達のプロジェクト仲間の紹介から
不動産屋さんを紹介してもらいましたが、
個人でやってる不動産屋みたいで、
かなりやり手の人だった!
契約期間はだいたい1年か半年が多いのですが、
契約期間によってデポジットは1ヶ月~2ヶ月と
変動するらしいですね。
ちなみにそのデポジットは最後に返却されるか、
最後の1ヶ月分に使用するのが普通みたいです。
そして物件によって水道が有料だったり、
ゴミの回収費みたいなのがある場合があります。
なので必ず契約前に確認することをおすすめします(*^^*)
私の場合は、水道、ゴミなどは込で、
電気代だけが有料、そして家具付き^^
電気は自分でメーターを確認して
家賃と一緒にオーナーに払うみたいです(^_^;)
申告制ってかなり大胆だなぁ。
そして電気代はベラボウに高いです!!!
タイからの輸入してるのですが、
日本と変わらないくらいの値段です^^;
もしシェムリアップで住むことがあったら
彼を紹介します^^
かなり陽気でオーナーへの交渉も頑張ってくれたので
おすすめです♪