其の四まできたからこれで最後かな?w
今日は私が外注さんをどうやって
管理してたか書いていきたいと思います。
私は出品作業の外注だったので、
出品してくれたものを
必ずチェックしなくちゃいけません。
そして間違いがあったものも記載しないといけないです。
(採用した方達は全員初心者です)
なので、それを全部グーグルドライブにて
管理してまいた。
前にも書きましたが、
ほんと優秀なんですよ、この子w
ドライブはファイルを簡単に共有できるので
外注さん用のシートを
スプレッドシートで作成して共有。
新たに作ったマニュアルも
ファイルを作ってその中にボンボン入れて
ファイルごと共有すれば全ての人に見てもらえます。
画像の共有の場合は、
ドライブのgoogle フォトで共有できますが、
Drop box での共有も簡単でいいです^^
(Drop box というのは写真、動画、wordなどを
インターネットのサーバー上で保存出来るサービスです)
まだ持ってない人は無料で2GB使えるので
登録してみてください。
Drop Box
(招待リンクにしてます。このリンクからだと+ 500MB)
私は今のカンボジアのビジネスで
企画書をDrop Boxに入れて
ipadで相手の企業の方に見せてます。
オフラインでも見れるのでめちゃオススメです^^
後は・・・・何かありますかねぇ書くことw
外注ってやる前までは難しそうだと思いますが、
やってみたらすごく便利なので、
小さな勇気を持って挑戦してみて下さい。
外注してたくさん失敗して
そこから学んだこともたくさんありましたし、
ネットだけの繋がりだけでしたが、
私は自分の為に働いてくれた人達に
ほんと感謝してます^^
今後人を雇うことや、人を扱う事もたくさん出てくると思いますが、
外注で学んだ事を活かして
楽しくやっていきたいと思います^_^
すごいイライラすること多いですがねぇwww