こんばんは松風です^^
昨日の続きの話しになっちゃいますが、先日行った外注セミナーでグーグルの機能をかなり使っていたのですが、その話しの中ですごく気になったワードがあったんです。
それが、Google スプレッドシート
お恥ずかしながら私、全然知らなかったのです(汗
もちろんグーグルというだけあって、グーグルドライブという機能機能の1つです。
このスプレッドシートいうのは簡単に言うとエクセル みたいなもんです。
昨日の記事にも書きましたが、昨日から彼に出品の作業をしてもらってるのでスプレッドシート使い始めました!
出品表や、やる事リスト表などを作ってみました^^
簡単に他の人と共有できる
しかもそれが簡単に共有できるんですよ^^ なので他の人と作業するにはすごく便利です!
(※共有するにはgmalアカウントが必要です)
もーほんと使ってなかったのがお恥ずかしいです^^;
その他にもグーグルドライブの中には事務作業に便利な機能がたくさんあるので、
これからはどんどん使っていきたいと思います。