こんばんは松風です^^
価格ってどうやって決めてます?なんて質問が来るときがあるので、私の価格設定の仕方を簡単に書いておきますね^^
料金設定、私はリサーチとルールが基本です
料金設定ってまだまだ難しいですよね^^;
それでもリサーチとルールを作ってしまえば楽ですよ~。
(※リサーチはebayサイトでのリサーチです)
中古品、新品、プレセールと書いていきますね。
【中古品】
これはまずebayサイトで落札価格を見ます(私の場合は日本人セラーと限定しないで全部で見ていきます)
そして現在出品されてる数や価格、そして状態を見て、価格設定します。
もちろん状態が良い商品を自分が持ってる又は、出品個数が少ないなら落札価格よりも少し高めに設定しますね。
値段にもよりますが、元の価格の2倍~5倍で設定。
中古品は利益率が高い物が多いので大好きですw
もしリサーチしてもその商品が販売されてないよーとなったら、それ関連の商品を見て値段を決めます。
【新品】
これも中古品と同じでリサーチからの価格設定です。
ですが、新中古品の場合はかなり高めの価格に設定します。
【プレセール商品】
発売前の商品ってやつですね^^
利益率で言ったらこれが1番低いので薄利多売で儲けるって感じです。
ですが、この商品は売るタイミングがかなり重要。
誰も売ってない時に出品できれば利益は結構取っても平気なので、早い内に出品ですね。
それでも利益1500円くらいまでですかね^^;
1年くらい前にプレセール商品で20個くらい売ったのを覚えてますが、発送がかなり面倒でしたw
まとめ
こんな感じで価格設定してますが、基本はリサーチからなんでそんなに難しいことはないかなと^^;
中古品で出品して一瞬で売れた場合、もっと高い値段にしとけば良かったなーなんて思っちゃいましすけどねw