こんにちは、松風です^^
めっきり秋らしくなって過ごしやすいですね~♪
今度友達を呼んで、家できのこ祭り&さんま祭りやる予定です。
旬の物を食べるのは、季節を感じられて好きです^^
ebayストアをオープン!
ebay輸出を始めてからそこそこ落札される数が増え、手数料がかさむなーなんて思いストアをオープンしました( ´∀`)!
ちなみに手数料はこの記事を参考にして下さい。
http://matukaze47.com/2012/08/28/ebay-store-open/
ebay輸出をしている色々な人のブログを読んでたら、ストアを専門店にするか又は何でも屋にするのかと書かれてた記事を読んだんです。そこで自分もどうするかちょっと考えていきたいと思います^^
専門店となんでも屋のメリット?
現在私の出品物は8割が同じカテゴリー。そして残り2割がバラバラって感じです^^;
これは狙ってやった訳じゃないんですけどねw
次に専門店となんでも屋のメリットって何だろう?と自分なりに考えました。
専門店の場合
・お客の囲い込みがしやすい。
・ついでで他の商品を買ってくれる事がある。
・リクエストが得やすい。
・リピーターになりやすい。
なんでも屋の場合
・幅広いお客さんが購入していく。
・商品リサーチをしなくても出品が出来る。
こんなもんでしょうか^^?
なんでも屋は、ほんとリサーチ力がいらないので今日はこのカテゴリーを出してみよって感じで気軽に出品が出来て簡単ですね。
ストアは専門店にしていこうと思います!
自分のストアは専門店にしていこうと思います。
理由は・・・
・顧客の囲い込み
・リピーターが作りやすい。
・今後ネットショップを作り、そこに流すことが可能。
・自分のリサーチ力を上げる為。
でもなんでも屋にもメリットはあるのでどちらを選ぶかは自由ですしね^^
まとめ
ebayに慣れてくると次第に売上も上がってくるので、お店のカラーを決めるとリピーターさんが増えていいかもです^^
特に私は今後ネットショップを作りたいので、その時に専門店にしておくとショップに来やすいかなと^^