こんばんは、松風です^^
今日は普段どんなカテゴリーで販売してるのか?
何でも屋さんなのか、専門店なのか?
を書いていこうと思います。
ebayでリサーチしてると、
高額で取引されてるカテゴリーは
Military、stamps、Woodblock(木版)、Camera・・・・
などが多くありますが、
初心者が簡単に扱える商品ではないですよねぇ^^;
ですが、しっかりその商品を扱っていこう!と
思うのであれば扱ってみるのもいいと思います。
私はカメラをちょっとだけやったのですが、
やはり興味がなかったからシンドかったorz
ebayを始めた頃は、
ともかくリサーチをして出品。
リサーチをしては出品。
でしたw
リサーチの基準はそこそこの値段で売れる物。
(だいたい$50~$100くらいの間)
そうしてリサーチしていくと
自分のが好きなカテゴリーが見つかり
自分にとって売れやすいカテゴリーが
見つかってきました。
なので、その後は集中してそのカテゴリーの商品を
販売して、更にその商品の知識を増やして
関連商品を販売していきました^^
ここで私のお店はだいたい同じカテゴリーで
くくったお店=専門店になってたのですが、
専門店ではないお店のがいいのか?
なんて考えた事があります。
んーでも私のebay販売スタイルは
ちょいマニアックな商品を販売→
バイヤーとコミュニケーション→
リピーター。
なので今まで通りの専門店でいっか!
って結論なりましたw
その後の顧客を囲い込むのが楽だし?!
もちろん無在庫でバンバンたくさんの商品を
販売しているセラーさんも知ってます。
どちらかと言うと、
amazon形式なんですかね?
オークションというよりも、
ショッピングに近い感じ。
私はそれだったらamazonで買っちゃいますけどね(^_^;)
楽だからwww
なので、ある程度自分が販売しやすいカテゴリーが
見つかったら、専門店か何でも屋さんにするか
決めて販売してみて下さい。